2015.03.09更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

食べ物のアレルギーってたくさんありますよね?

『これでアレルギーがでます!』

と分かっている方もいると思いますが、

『遅延性フードアレルギー』は数時間後又は数日たってから症状が現われるそうです。

アレルゲンを食べてから直ぐに『じんましん』などの症状がでる『即時性』

先ほども書いたようにアレルゲンを摂取してから数時間~数日経ってから症状が現れる『遅延性』

に分かれます。

肌あれ、下痢、倦怠感、肩こりやイライラなど症状が多彩であること、摂取後すぐに症状が出ないことから

気付かれにくく、年齢や体質だと思っていたことが実はアレルギーだったなんてことが!!!

先日もお客様でヨーグルトで上記ような症状が出て食べるのをやめたとおっしゃっていました。

きになる方は一度検査してみてはいかがでしょうか?

この『遅延性フードアレルギー』のようにカラー剤などでアレルギー症状が出てしまうお客様が

年々増えてきました。

主にカラー剤に含まれる『ジアミン』に反応する方が多いようです。

このジアミン。

花粉症のように『蓄積型』のアレルギーで突然発症してしまします。

遅延性フードアレルギーのように数時間ご又は数日たってから症状が出る方もいますので

美容室に行かれた後に何かしらの症状が出たら、パッチテストをオススメいたします。

遅延性のアレルギーに気づかずにカラーを続けてアナフィラキシーショックを起こしてしまうと

大変です!!

unleashでは、ジアミンアレルギーの方に対応出来るようにカラーを揃えております。

ノンジアミンカラーの中でヘナも扱っており、ヘナの場合は植物に反応してアレルギー症状が出て

しまう方もいますので、どちらにしてもパッチテストをオススメします。

ご自分がどの薬で反応が出てしまうのか理解できればカラーも無理なく出来ると思います。

せっかく美容室で癒されるはずがいつも辛いのは良くありません。

原因をたしかめて無理無く美髪を!!

2015.03.07更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

エレベーターや電車の中で油が酸化した様な臭いを感じた事はありませんか?

男性だけにあると思っていた『加齢臭』今、女性も悩んでいるかたが多いそうです。

女性の加齢臭は30代から40代が多いと言われていますが、20代にも増えているそうです。

ニオイの原因は、体内で発生するノネナール』と言う物質です。

過度なダイエット、食生活の乱れや喫煙、ストレスやイライラで女性ホルモンのバランスが崩れると加齢臭が出ると言います。

『ノネナール』は主に胸元や背中から臭いが発生します。

今まで『加齢臭』だと思っていた耳の後ろや頭部からの臭いは『ミドル臭』と呼ぶそう。。。

「酸化した油」のような「むせる」ほどの臭いで原因は『ジアセチル』と呼ばれる臭気成分。

そしてこのミドル臭も女性に多いのです!!

ご自分では気づきにくいのが悩ましいですが、生活習慣が乱れている方は気をつけて下さい。

食べる物や睡眠。ノンストレスの毎日を送ることは容易ではありませんよね?

ですが!!

『加齢臭』にしても

『ミドル臭』にしても少しの意識で改善できます!!

『加齢臭』に関しては、市販で売っているような揚げ物類や油の多い食べ物を出来るだけひかえ

フレッシュなオイルを摂ることをこころ掛けて下さい。

ポイントは『オメガ3』

オメガ3の含有量が多いオイルは抗酸化力の強いトコフェロールが多く含まれているので身体が

酸化しにくくイヤな臭いの油を身体から追い出してくれる働きもあります。

オメガ3の効能は他にもいろいろあります。

詳しくは

down arrow

インカインチオイル

『ミドル臭』に関しては、シャンプーやボディーソープなどを見直して頂くのが一番です。

頭皮は以外とデリケートです。スッキリするからと洗浄力の強いシャンプーで洗っていると

『ミドル臭』の原因に!!

ご自分の頭皮環境や皮脂の状態。髪質に合わせたシャンプーを選んでください。

詳しくは

down arrow

『 シャンプーの話

 いろいろな情報がたくさんあるのでご自分にあった解決方法を見つけられるといいですよね♪

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

身体にも頭皮にも!もちろんご自身にも無理なく素敵なオーガニックライフを!!!

 

 

2015.03.04更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。


今回は今ジョンマスターのスタイリング剤の中でマイブームになっている

 

シーミストシーソルトスプレー

 

ミスト 

266ml  3,088円 (税込)

 

 

のご紹介です。

名前の通り海塩とラベンダー水という本当にシンプルな商品。


ラベンダー効能

 肌荒れやダメージ毛の修復に効果を発揮する。
精油は蚊にさされた所につけるとかゆみが治まります。

 

細毛の方やボリュームが出づらい方は、ベタつくスタイリング剤はさけがちになりますよね。この商品は髪にスプレーするだけでボリューム感がキープでき、ドライな質感が簡単に作れます。

 

女性の場合はパーマヘアの下地作りやコテを使った巻き髪にも使えます。

 


ただ使い方を間違えてしまうと白い粉がふきやすくなってしまうので、スタイリングの最後での使用や、オイル等と混ぜて使用する事をおすすめします。

 

使用方法などでわからないことはstaffまで

2015.03.02更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

あの!例の!大反響を頂いた!!!

シオミローズ

『リバイタリッチ ローズ エッセンス』60ml ¥9180

充実した成分もいいのですが、ベタつかずさっぱりとした使いごごちも好評のようです。

今回は成分の一つ『エラスチン』について

エラスチンとは、主にコラーゲン同士を結びつける働きを持つ繊維状のたんぱく質です。

真皮全体の約70%を占めるコラーゲンが網の目のように張り巡らされており、その網の目部分を結

び付けるように支えているのがエラスチンです。

コラーゲン同士を結び付け、肌を内側から支える重要な働きをしています。

真皮のエラスチン繊維とコラーゲン繊維の網目状構造がしっかりとしていることと、

その間を埋めているヒアルロン酸が十分な水分を保持していることによって、

肌のハリや弾力が保たれるそうです。

エラスチンについて調べていたのですが、よくよく調べると食べ物と同じでバランスが大切なのですね!

エラスチンだけでもコラーゲンだけでもだめですし、ましてやヒアルロン酸だけでも留めておく

力がなければ意味がありません。。。

グロスファクターとエラスチン

コラーゲンにヒアルロン酸これが別々の商品だと使うのが

大変です。。。

これらが配合されてるリバイタリッチ ローズ エッセンスは簡単にお手入れが出来て尚かつ

他にも欲しい成分がギュッと詰まっています。

一本使い終わる頃にはきっとなくてはならない物になっているはずです

医療の最先端技術でパーフェクトなお肌を!!

 

2015.02.25更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日ヒリーングサロンを経営されているお客様から、毎日銭湯に行き、汗をかいてデトックスしているというお話を聞きました。

 


僕も手を使う仕事で、お客様からいろんな気をもらうから、毎日汗をかいた方がいいよと、アドバイスをいただき、最近身体のメンテナンスをお願いしている鍼の先生にも、体と内蔵を温めることの重要性について聞いていたので、まさに旬な話題。

 

ということで、発汗の重要性について調べてみました。

 

東洋医学の中では、皮膚と全身の健康とは表裏一体の関係にあり、いわば皮膚における発汗などの生理機能は、皮膚を臓器と考える第三の医学と言われています。

 

 

 発汗をすること、身体を温める事で得られる効果、効能

 

*1 人間の体を一定の温度で20分以上温めると、ヒートショックプロテインが生まれる。

体を温めることによって、ヒートショックプロテイン(身体の傷ついた細胞を修復する効果がある)が血中に生まれ、筋肉内の乳酸生産を少なくするので、元気で風邪に強く、疲労しにくくなります。

正しい入浴法

•入浴前の水分補給


•自分の平熱から+1.5度を目標に


•40~42度で20分入浴


•舌下温を計り、体温(深部)の上昇をチェック


•入浴後は冷やさない、温めすぎない


•2〜3日に1回でOK

 

増加したヒートショックプロテインは1週間ほど体内に残り、その力を発揮する効果があるみたいです。ヒートショックプロテインのパワーがピークを迎えるのは、入浴から2日後といわれているので、「元気になりたい日」から逆算してこの入浴法を試してみるのも良いと思います。 

 

 

*2 疲れが抜けない、低体温の方などは30分以上体を温めると効果的

できれば頭部を温めないよう首を出した形が理想的です。お風呂などで、定期的に温まって汗をかくことが大事です。

 

 

*3 デットックス!体をじっくり温め汗をかくと、老廃物のほか、活性酸素も排出

サウナや首から下を温める装置などでじっくり温まって汗をかくと、水分や皮脂に混じって、皮膚にたまった有害物質が汗として溶け出し、活性酸素も排出されます。定期的な発汗により、悪いものを排出する習慣づけが必要です。

 

今ではプロスポーツの世界などでもヒートショックプロテイン誘導を利用し、素晴らしい成績をあげている選手も多いようです。


みなさんも体を温め、汗をかいて免疫力をあげていきましょう!

 

2015.02.23更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

ノーベル賞を受賞した成分で『EGF』ってご存知でしょうか?

話題になった事もあるので知っている方も多いのではないかと思います。

このEGFグロスファクターと呼ばれるタンパク質の一つで

*新しい皮膚細胞増殖によりシワ・シミ等の予防と解消

*細胞呼吸を促進し肌の新陳代謝の改善

などの効果が!

グロスファクターは本来人の体内で作られますが、20歳をピークに減少していきます

体内のコラーゲンやエラスチンといった保湿成分が分泌されなくなっていきシワ・くすみ・たるみ

などのトラブルが生じやすくなります。

そこでグロスファクターそのものを補給し、肌細胞を元気にする事で若々しいお肌に導くことができ

ました。

シオミローズ

リバイタリッチ ローズ エッセンス 60ml ¥9180

はEGFの他に『aFGF』『IGF-2』のグロスファクターが配合されており、それぞれ

*傷の回復やニキビ後の治療などに

*しわの予防や解消。顔やボディーのムダな脂肪を燃焼させる効果など。。。

いろいろな効果が期待できます。

その他にも

8種類のアミノ酸

加水分解コラーゲン・加水分解エラスチン

スーパーヒアルロン酸

パルミチン酸レチノール

コエンザイムQ10

ビタミンC誘導体

などてんこもりです。

そしてパラベン・着色料・合成香料・小麦由来成分・鉱物油は含まれておりません。

さっぱりとした使い心地でベタつきはありません。

初めは物足りないと思いますが、使い続けることでお肌が変っていくのが分かると思います。

unleashでは植物の持つ力でお肌を強くするオーガニック製品と

お肌に刺激の少ないドクターズコスメをお客様のお肌に合わせてご紹介しております。

美肌を手に入れて素敵なオーガニックライフを!

 

 

2015.02.20更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

鼻がムズムズ。。。

のどがイガイガ。。。

目やのどが痒くなったりしていませんか?

もう『あいつら』飛んでるらしいです。。。

幸い狩野はまだ発症しておりませんが、unleashのスタッフにも何名か花粉症の人がいます。

美容師は何かと下を向く仕事が多いので、鼻水などの症状は見ていて辛そうです。

そこで

薬は眠くなったり過剰な摂取や常飲で身体の影響が気になる方は

『馬油』

を使った花粉対策はいかがでしょうか?

馬油は人のお肌に浸透しやすく、負担がかかりません

口内炎にも使え赤ちゃんにも安心してお使いいただける商品です。

そんな馬油を綿棒に小量つけて頂きお鼻の粘膜に塗るだけです。

馬油が粘膜をコーティングしてくれて花粉をブロックしてくれます。

あくまでも鼻の粘膜だけなので症状の重さや吸い込んだり、お肌に触れただけで症状が出てしまうものに

関してはブロック出来ませんのでご了承ください。

小鼻のまわりや、目のまわりの乾燥にも最適です。

馬油

馬油  150ml ¥5,400(+消費税)

その他全身に使えますのでオススメです。


花粉症は放っておくのが一番ダメなんですって!

春が待ち遠しくなるように

アレルギーを軽くして素敵なオーガニックライフを

2015.02.19更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

今メディアで話題になっているココナッツオイル

 

オイル 

 

しっかりunleashでも流行っております。

 

今僕がやっているのが、インドの自然療法であるアーユルベーダの健康法のひとつ

 

オイルプリング

 

やり方

1. 起き抜けの空腹時に、大さじ1杯くらいのココナッツオイル(エキストラバージンオイルを使用すること)を口に含み、15~20分程度クチュクチュうがいします。

 

2.オイルを吐き出します。

オイルには、細菌などの老廃物が含まれているので、決して飲まないようにしてください。ココナッツオイルは約20°C以下になると固まってしまうので、吐き出す際は、キッチンペーパー等に包んでゴミ袋に捨てて下さい!

 

3.ぬるま湯か、塩を入れたぬるま湯でうがいをします。


この3ステップだけ!

 

効果、効能

◆口内から体内の毒素を排出するデトックス効果


◆口内の病気の予防(口臭・歯周病・虫歯・歯肉炎)


◆歯のホワイトニング効果


◆うがいで口の周りの筋肉を使うことにより、ほうれい線の予防や血色・ハリを良くする


◆慢性的な疾患の改善(偏頭痛・関節炎など)

 

初めはオイルでうがいをするという事に抵抗がありましたが、慣れるとやみつきになりますよ。

 

 

2015.02.19更新

 目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

最近、乾燥が酷いのかお客様で頭皮の乾燥が目立つ方が多い気がします。

中には乾燥のせいでフケの症状が現れている方も。。。

『顔やボディーは保湿できるアイテムが沢山あるけど頭皮の保湿はないでしょ?』

とお困りの貴方にこんなアイテムをご紹介!

スキャルプ

ディープスキャルプ フォリクルトリートメント&ボリューマイザー 

125ml ¥4104(左)

ディープスキャルプ pセラム  59ml ¥3672 (右)

ディープ

ボリューマイザーはスプレーするだけで、頭皮ケアと保湿が出来る優れもの

抗殺菌作用と抗炎症作用もあり荒れてしまった頭皮を鎮静してくれます。

また血行を促進し皮脂のバランスを調整。抜け毛にお困りの方やエイジングアイテムとしても

オススメです!

 ディープ

Pセラムは頭皮環境改善に着目した即効性のある解決型アイテムです。

頭皮に深いお悩みを持つ方へオススメです。

老化や外的要因で固くなった頭頂部や頭皮を柔らかくし、炎症を鎮めます。

美髪が育つ良い土壌作りをする『浄化』セラムです

 

乾燥や髪の立ち上がりが気になる方にはボリューマイザーを。。。


フケや頭皮トラブル頭皮の改善を希望される方にはPセラムとボリューマイザー

の2つ使いをオススメいたします!!

 

頭皮の環境を整えれば10年後~20年後の髪質が変ってきます!!!

今ある髪の毛がこの先も健康であり続けるためにも意識改革が必要です


心も体も健康が一番ついでに頭皮も健康が一番!

うるうるの頭皮とツヤツヤの髪で素敵なオーガニックライフを!

2015.02.16更新

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ

 

バレンタインを意識し過ぎて緊張しちゃうユウスケ・バレン・水口です

 

男性陣はバレンタインなにかもらいましたか?または好きな人と一緒に過ごせましたか?

 

 

僕はと言いますと全く何もなく忙しく平和な1日でした。笑笑

 

 チョコレートディスコ

 

 

 

お世話になってるお客さまに頂きました!ありがとうございます♥ 

 

チョコ好きなんです、はい。

 

 

 

それと最近の撮影

 

湊さまの作品

パーマ

 

80’sっぽいカーリーヘアー♥

 

ダサ可愛いです。

 

ちなみにカラーさせて頂きました。立体感を出す為

 

暗髪カラーをしてからの透け感出しつつの暗めバイオレッド+レッドをONしました。

 

カラーについてはメッシュやウィービングがきてる感あります

 

ベーストーン暗めの中の透け感メッシュオススメです

 

今回の撮影ではカールも強めで今までの中では一番遊びのある撮影だったと思います!

 

でこのパーマはどう出したかというと

 

こいつらです

↓ ↓

 

スタイリング

 

Johnのシャイオンとミストスプレーです。

 

 

かなり絶妙な光沢感とリッジ力でオススメです!

 

 

ハーフドライで揉み込んで乾いたらスプレー!!

 

オッケー かもーーーん!

 

 

この春夏はレトロでスポーティーなパーマスタイルで遊んでみてください♡

 

 

 

 

では、又書きまーーす!

 

かいさーーーん!!!!

SEARCH

CATEGORY

PageTop