2015.03.23更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日撮影をしました。

 

 

春に向けてマッシュ系のスタイルに、それだけでは重い印象になりがちなのでハイライトとローライトをのせてスタイルに表情をプラスしました。

 

 

まだまだ重めのスタイルをされてる方は多いと思います。

 

 

スタイルは変えたくないけど雰囲気を変えたい方には、ハイライトとローライトを組み合わせた3Dカラーがオススメですよ

 

 

マッシュショート 

 

画像

 

【Photo hair 片桐 make 狩野】

 

 

unleashのカラーについては

こちらから

 

unleashのStyleについては

こちらから

 

2015.03.21更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

頭皮の乾燥について今回は根本的な改善方法のおすすめです。

フケや頭皮のオイリー化はもともと乾燥が主な原因です。

乾燥を防ぐ為には頭皮環境にあったシャンプーなどを使うのはもちろんですが生活習慣も大切になってきます。

加齢と共にセラミドが減少していき水分保持が充分でなくなることは否めませんが

下降を緩やかにすることはできます。

顔と違って乾燥していることが分かりにくい頭皮は気にかけてあげることが大切です。

顔と頭皮は繋がっているので、頭皮の老化は顔の老化と言ってもいいくらい重要です

そして頭皮の老化は髪の老化でもあります。

健康な髪は健康な頭皮から生えてきます。

『ツヤがない』『髪が痩せてきた』などの症状は老化のサインです。

まずは頭皮のターンオーバーの正常化が鍵になります。

ターンオーバーとは簡単に言うと『新しく肌が生まれ変わる事』

これは早くても遅くても正常ではありません。

通常28周期で生まれ変わり

加齢と共に『年齢×1・5倍』と言われています。

ターンオーバーの乱れの要因はいろいろありますが、

『睡眠』

『血行』

『スキンケア』

に絞って解説を!

『睡眠』

ターンオーバーは寝ている間に行われます。最低6時間なんて言われておりますが難しいという方は

夜シャンプーをして寝ることを心がけて下さい。

きちんと汚れを落とさないで寝るとその日一日の汚れを付けたまま寝る事になります。

女性ならメイクしたまま寝るのと同じ感覚です!

汚れたままの皮膚では正常なターンオーバーは行われません!!

『血行』

寝ている時以外では頭が一番上にある状態にあり血行が悪くなりやすいんです。

タバコやお酒も血行不良の原因ですが、タバコもお酒もやらない方も定期的に頭皮のマッサージ

をすると血行が良くなり頭皮の環境が改善されます。

もちろん食事も大切です。

ファストフードやコンビニのお弁当など味の濃い食事も控えめに!!!

『スキンンケア』

シャンプーの見直しはもちろん、洗い方も重要です。

一日に何回もシャンプーする方も要注意です。

シャンプーをする前に頭皮をきちんとすすぐことが大切です。

最低1分はすすいでください。

頭皮をしっかりすすぐ事で髪や頭皮の汚れは7割落ちると言われています。

泡立ちも良くなりシャンプーの量も少なくなります。

シャンプーも何か汚れる要因が無い限り1日1回で充分です。

ここでも強い洗浄力のシャンプーだと1日1回でも乾燥しますのでご自身にあったシャンプーを!

 

出来ることからストレスなくが頭皮のエイジングに繋がります。

キレイな頭皮で素敵なオーガニックライフを!! 

 

 

 

 

2015.03.20更新

 

 皆さんこんにちは!

 

前回のブログhttps://www.unleashhair.com/blog/2015/03/post-25-49927.html

 

続きという事で、今回はストレートの薬剤について

 

前にも書きましたがストレートで一番リスクが高いのがビビリです。チリついてるという事です。

 

で今回ご紹介したいのがヘアオペというストレート剤です

 

その名の通り髪の毛を手術する感じです。

 

アメリカを初めとする数多くの国が禁止しているシステアミンと過酸化水素の不使用です

 

システアミンとはアレルギー不質の一種で肌の弱い人はタダレたりもします。美容師にも良くないですね。。

 

残留不質でもあるため髪の毛は勿論、経皮吸収で蓄積もします。こ、恐いおヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

当サロンではこの不質を除いた画期的な薬剤を使用してます!

 

あと、この薬剤に必要になってくるのが、やはりあのアイロンです!

 

プラチナキレーになります!

 

オーガニックサロンとおっしゃってますがやっぱり髪に変化を与えるのだからケミカルは不可欠ですが

なるべく髪によくて身体に影響に無いものを選ぶ努力はこれからもしていきたいですね!

 

なんかフツーの事言った様な気がします。

 

かいさん!!!!w

 

 

 

 

 

2015.03.13更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。


unleashにご来店いただいてるお客様には、季節によってシャンプーやトリートメント、洗顔などを変えていただくことを推奨しています。


それは季節によって皮脂の量や気温、乾燥具合に違いがあるからです。

 

日本には四季があり、これだけ差があるのですから、洗浄力や保湿力を変えるだけで、髪やお肌に影響がでるのは間違いないと思います。


参考までに


僕の秋から冬インバスで使っている商品です。(髪もお肌も乾燥しやすいです。)

 

シャンプー 

john masters organics 右から

 

 ラベンダーローズマリシャンプー

236ml 2,624円(税込) 473ml 4,320円(税込) 1035ml 8,640円(税込)

 

ローズマリーペパーミントデタングラー

236ml 2,981円(税込) 473ml 4,925円(税込) 1035ml 9,428円(税込)

 

ブラッドオレンジ&バニラボディーウォッシュ

 236ml 2,981円(税込)

 

ローズフォーミングフェイスウォッシュ

 118ml 3,996円(税込)

 

洗浄力の優しいjohn masters organics中心で、頭皮ケアも出来る物を。


特に顔と体は乾燥しやすいので、john masterの中でも特に洗浄力の優しいボディーウォッシュとフェイスウォッシュを使っています。

 


それが春から夏になると

 夏

 

右から


M05リンシングシャンプー

260ml  3.888円(税込) 630ml  7,560円(税込) 900ml  詰め替え 9,180円(税込)

 

エンザイムエッセンストリートメント

200g 3,240(税込) 1kg 12,960円(税込)

 

john masters organics

 

LRG & YY ソープ 

128g 1,944円(税込)

 

BOバランシングフェイスウォッシュ 

177ml 3,996円(税込)

 

シャンプー、トリートメントは洗浄力を上げ、頭皮も日焼けをする時期なので、頭皮ケアに効果があり以前にもブログでアップさせて頂いたM05シリーズで。

 

ボディーウォッシュとフェイスウォッシュは、john master organicsシリーズの中でも洗浄力を上げ、石鹸とスペアミントが気持ちいいベアベリーフェイスウォッシュをチョイス。

 

季節によって変える様になってから、頭皮のかゆみや、肌の乾燥がかなり減りました。

 

ご来店の際に聞いて頂ければ、一人一人合うものをご提案できますので、皆さんもぜひ季節によって使う物を変えて、髪やお肌の状態をより良くしていきましょう。

 

 

2015.03.13更新

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは、お久しぶりです!!

 

今日は久しぶりに美容ネタを書こうかなと思います!

 

時期はこれから?いやまだまだ??

 

ストレートについて書きます!

 

https://www.unleashhair.com/straight/◀︎メニューページ

 

ストレートの悪いイメージと言えば傷むパサつく潤い無くなるみないな感じになりますかね

 

髪に変化を加えるという事はどうしてもケミカル(薬剤)を使用するほかありません!!

 

どんどん美容道具、薬剤も進んでると思います。

 

でもお客様には『何が良いかわからないわ〜』って方多いと思います。そこで美容師はより良い薬や情報を仕入れて提供するもですよね

 

では今日はご自宅でも使うであろうストレートアイロンについて

 

 

unleashでもわりと最近取り入れたやーつですっ

アイロン 

もうピカーンって感じで映り込んでしまいます。w

 

簡単にいうとチタン、プラチナ、磁気の構造であります!

 

特徴は還元磁気流水で保湿UP,チタンとプラチナで光触媒効果、湿熱なのでタンパク質変性(美容師の敵とも言える、髪の構造が壊われる為、薬の反応が読めない)無し、ハイダメージ毛可能、残留アルカリ除去

 

かなり理にかなったアイロンです。ちなみ特許取得です!

 

ぜひストレートやってみてください!

 

ちなみに販売もしてます!決して可愛い値段ではないですが。笑

 

長くなるので薬剤はまたの機会に書こうと思います。

ではかいさーーん

 

 

 

 

2015.03.09更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

食べ物のアレルギーってたくさんありますよね?

『これでアレルギーがでます!』

と分かっている方もいると思いますが、

『遅延性フードアレルギー』は数時間後又は数日たってから症状が現われるそうです。

アレルゲンを食べてから直ぐに『じんましん』などの症状がでる『即時性』

先ほども書いたようにアレルゲンを摂取してから数時間~数日経ってから症状が現れる『遅延性』

に分かれます。

肌あれ、下痢、倦怠感、肩こりやイライラなど症状が多彩であること、摂取後すぐに症状が出ないことから

気付かれにくく、年齢や体質だと思っていたことが実はアレルギーだったなんてことが!!!

先日もお客様でヨーグルトで上記ような症状が出て食べるのをやめたとおっしゃっていました。

きになる方は一度検査してみてはいかがでしょうか?

この『遅延性フードアレルギー』のようにカラー剤などでアレルギー症状が出てしまうお客様が

年々増えてきました。

主にカラー剤に含まれる『ジアミン』に反応する方が多いようです。

このジアミン。

花粉症のように『蓄積型』のアレルギーで突然発症してしまします。

遅延性フードアレルギーのように数時間ご又は数日たってから症状が出る方もいますので

美容室に行かれた後に何かしらの症状が出たら、パッチテストをオススメいたします。

遅延性のアレルギーに気づかずにカラーを続けてアナフィラキシーショックを起こしてしまうと

大変です!!

unleashでは、ジアミンアレルギーの方に対応出来るようにカラーを揃えております。

ノンジアミンカラーの中でヘナも扱っており、ヘナの場合は植物に反応してアレルギー症状が出て

しまう方もいますので、どちらにしてもパッチテストをオススメします。

ご自分がどの薬で反応が出てしまうのか理解できればカラーも無理なく出来ると思います。

せっかく美容室で癒されるはずがいつも辛いのは良くありません。

原因をたしかめて無理無く美髪を!!

2015.03.07更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

エレベーターや電車の中で油が酸化した様な臭いを感じた事はありませんか?

男性だけにあると思っていた『加齢臭』今、女性も悩んでいるかたが多いそうです。

女性の加齢臭は30代から40代が多いと言われていますが、20代にも増えているそうです。

ニオイの原因は、体内で発生するノネナール』と言う物質です。

過度なダイエット、食生活の乱れや喫煙、ストレスやイライラで女性ホルモンのバランスが崩れると加齢臭が出ると言います。

『ノネナール』は主に胸元や背中から臭いが発生します。

今まで『加齢臭』だと思っていた耳の後ろや頭部からの臭いは『ミドル臭』と呼ぶそう。。。

「酸化した油」のような「むせる」ほどの臭いで原因は『ジアセチル』と呼ばれる臭気成分。

そしてこのミドル臭も女性に多いのです!!

ご自分では気づきにくいのが悩ましいですが、生活習慣が乱れている方は気をつけて下さい。

食べる物や睡眠。ノンストレスの毎日を送ることは容易ではありませんよね?

ですが!!

『加齢臭』にしても

『ミドル臭』にしても少しの意識で改善できます!!

『加齢臭』に関しては、市販で売っているような揚げ物類や油の多い食べ物を出来るだけひかえ

フレッシュなオイルを摂ることをこころ掛けて下さい。

ポイントは『オメガ3』

オメガ3の含有量が多いオイルは抗酸化力の強いトコフェロールが多く含まれているので身体が

酸化しにくくイヤな臭いの油を身体から追い出してくれる働きもあります。

オメガ3の効能は他にもいろいろあります。

詳しくは

down arrow

インカインチオイル

『ミドル臭』に関しては、シャンプーやボディーソープなどを見直して頂くのが一番です。

頭皮は以外とデリケートです。スッキリするからと洗浄力の強いシャンプーで洗っていると

『ミドル臭』の原因に!!

ご自分の頭皮環境や皮脂の状態。髪質に合わせたシャンプーを選んでください。

詳しくは

down arrow

『 シャンプーの話

 いろいろな情報がたくさんあるのでご自分にあった解決方法を見つけられるといいですよね♪

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

身体にも頭皮にも!もちろんご自身にも無理なく素敵なオーガニックライフを!!!

 

 

2015.03.04更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。


今回は今ジョンマスターのスタイリング剤の中でマイブームになっている

 

シーミストシーソルトスプレー

 

ミスト 

266ml  3,088円 (税込)

 

 

のご紹介です。

名前の通り海塩とラベンダー水という本当にシンプルな商品。


ラベンダー効能

 肌荒れやダメージ毛の修復に効果を発揮する。
精油は蚊にさされた所につけるとかゆみが治まります。

 

細毛の方やボリュームが出づらい方は、ベタつくスタイリング剤はさけがちになりますよね。この商品は髪にスプレーするだけでボリューム感がキープでき、ドライな質感が簡単に作れます。

 

女性の場合はパーマヘアの下地作りやコテを使った巻き髪にも使えます。

 


ただ使い方を間違えてしまうと白い粉がふきやすくなってしまうので、スタイリングの最後での使用や、オイル等と混ぜて使用する事をおすすめします。

 

使用方法などでわからないことはstaffまで

2015.03.02更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)スタイリストの狩野です。

あの!例の!大反響を頂いた!!!

シオミローズ

『リバイタリッチ ローズ エッセンス』60ml ¥9180

充実した成分もいいのですが、ベタつかずさっぱりとした使いごごちも好評のようです。

今回は成分の一つ『エラスチン』について

エラスチンとは、主にコラーゲン同士を結びつける働きを持つ繊維状のたんぱく質です。

真皮全体の約70%を占めるコラーゲンが網の目のように張り巡らされており、その網の目部分を結

び付けるように支えているのがエラスチンです。

コラーゲン同士を結び付け、肌を内側から支える重要な働きをしています。

真皮のエラスチン繊維とコラーゲン繊維の網目状構造がしっかりとしていることと、

その間を埋めているヒアルロン酸が十分な水分を保持していることによって、

肌のハリや弾力が保たれるそうです。

エラスチンについて調べていたのですが、よくよく調べると食べ物と同じでバランスが大切なのですね!

エラスチンだけでもコラーゲンだけでもだめですし、ましてやヒアルロン酸だけでも留めておく

力がなければ意味がありません。。。

グロスファクターとエラスチン

コラーゲンにヒアルロン酸これが別々の商品だと使うのが

大変です。。。

これらが配合されてるリバイタリッチ ローズ エッセンスは簡単にお手入れが出来て尚かつ

他にも欲しい成分がギュッと詰まっています。

一本使い終わる頃にはきっとなくてはならない物になっているはずです

医療の最先端技術でパーフェクトなお肌を!!

 

2015.02.25更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日ヒリーングサロンを経営されているお客様から、毎日銭湯に行き、汗をかいてデトックスしているというお話を聞きました。

 


僕も手を使う仕事で、お客様からいろんな気をもらうから、毎日汗をかいた方がいいよと、アドバイスをいただき、最近身体のメンテナンスをお願いしている鍼の先生にも、体と内蔵を温めることの重要性について聞いていたので、まさに旬な話題。

 

ということで、発汗の重要性について調べてみました。

 

東洋医学の中では、皮膚と全身の健康とは表裏一体の関係にあり、いわば皮膚における発汗などの生理機能は、皮膚を臓器と考える第三の医学と言われています。

 

 

 発汗をすること、身体を温める事で得られる効果、効能

 

*1 人間の体を一定の温度で20分以上温めると、ヒートショックプロテインが生まれる。

体を温めることによって、ヒートショックプロテイン(身体の傷ついた細胞を修復する効果がある)が血中に生まれ、筋肉内の乳酸生産を少なくするので、元気で風邪に強く、疲労しにくくなります。

正しい入浴法

•入浴前の水分補給


•自分の平熱から+1.5度を目標に


•40~42度で20分入浴


•舌下温を計り、体温(深部)の上昇をチェック


•入浴後は冷やさない、温めすぎない


•2〜3日に1回でOK

 

増加したヒートショックプロテインは1週間ほど体内に残り、その力を発揮する効果があるみたいです。ヒートショックプロテインのパワーがピークを迎えるのは、入浴から2日後といわれているので、「元気になりたい日」から逆算してこの入浴法を試してみるのも良いと思います。 

 

 

*2 疲れが抜けない、低体温の方などは30分以上体を温めると効果的

できれば頭部を温めないよう首を出した形が理想的です。お風呂などで、定期的に温まって汗をかくことが大事です。

 

 

*3 デットックス!体をじっくり温め汗をかくと、老廃物のほか、活性酸素も排出

サウナや首から下を温める装置などでじっくり温まって汗をかくと、水分や皮脂に混じって、皮膚にたまった有害物質が汗として溶け出し、活性酸素も排出されます。定期的な発汗により、悪いものを排出する習慣づけが必要です。

 

今ではプロスポーツの世界などでもヒートショックプロテイン誘導を利用し、素晴らしい成績をあげている選手も多いようです。


みなさんも体を温め、汗をかいて免疫力をあげていきましょう!

 

SEARCH

CATEGORY

PageTop