2025.03.13更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

アンリーシュ のカラー剤は、元々業界でも一番低刺激で沁みにくい、低アルカリで傷みづらいものを使用している事はHPやブログでもご紹介して来ました。

 

今の業界のトレンド的には高発色、高彩度カラーがきていて、透明感があり透き通ったような色、なおかつ色味がしっかりしている方が人気です。

 

ただその様なカラー剤は薬のパワーが強く、傷みやすいカラー剤が多かったので、取り入れて無かったのですが、近年の薬剤の進化と共に今取り扱っているカラー剤のメーカーから高彩度カラー剤が出たので、アンリーシュでも取り扱いが始まり早くも好評です!!

 

従来の低刺激、低アルカリは変わらず透明感があり、尚且つ発色も綺麗に出せるので、明るめのカラーをされている方を中心に人気があります。

 

そしてこのカラー剤の特徴として高発色、高彩度なのに白髪染めでも使用する事ができる点も良いのです。

 

今まではここまで明るくすると白髪が浮いてしまう明るさでも結構染まります。

 

これから暖かくなる春に向けて髪の色を変えるきっかけになると思うので、是非オススメです!!

 

気になる方はスタッフまで。

 

ロゴ

 

2025.03.13更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日、お客様から

 

ここにきて自分のクセの活かし方がわかって楽になったので湿気の多い日も安心

 

という言葉をいただきました。

 

ご自身のクセが縮毛とかでない限り、ストレートをかけなくてもクセを活かす方法は色々あるのです。その秘密をご紹介させていただきます。

 

アンリーシュのクセの活かし方

 

カット

 

アンリーシュでは、クセのある方の毛量を削るのにすきバサミは使いません。クセのある方にすきバサミを使いすぎると髪はバサバサになり、平面で量だけ取るためにクセを確実に活かせなくなります。

 

アンリーシュではその方のクセに合わせて

 

スライドカット

 

の技術を用いて、彫刻を削るようにクセの合わさる所や毛流れを見て立体的に毛量を減らしていきます。

 

間引いて髪の束を抜くイメージで丁寧に作っていきます。そうすることでバサバサな質感にならず、綺麗な毛の束が何個もできます。

 

スタイリング

 

クセのある方の大半が、ブローやアイロン等でクセを伸ばす方法しか知りません。

 

アンリーシュのカットで生まれた束間のある髪型を、つけるスタイリング剤や乾かし方でパーマをかけて作ったスタイルのように見せることができます。

 

ポイントは乾燥させない事!!

 

クセのある方の毛はどうしても乾燥して見えてしまいます。ウェットな質感になるように、油分多めのスタイリング剤をうまく使えば艶っぽく見せることができるのです。

 

その他、クセの強さや毛の状態に合わせて、ボリュームをおさえる酸熱トリートメントやまっすぐにしすぎない酸性ストレート、しっかり伸ばすアルカリストレートまで色々な選択肢があります。

 

クセでお悩みの方。ぜひスタッフまでご相談ください。

 

ロゴ

 

2025.03.09更新

 

スタッフのヒナタの実家で育てている販売用の啓翁桜を今年も送っていただきました。

 

毎年この時期になるとお店の中が一気に華やいで春の訪れが近づいて来ているのを感じます。

 

 桜

 

 

このサイズの鑑賞用の桜はなかなかないみたいなので、ご来店頂いた際は是非みて春を感じて下さいね。

2025.03.08更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

最近のブログで度々登場している、リバースエイジングをコンセプトとしているブランド

 

アーユルマスター

 

が、アンリーシュ HPのトップページ一番下にあるショッピングのBASE SITE

 

から購入が可能になりました!

 

ご来店いただくタイミングで商品を購入出来なくても、ご自宅に郵送させていただく事が可能です。

 

SHOP内は、こだわりが詰まった僕らが自信を持ってお勧めするブランドばかりですので、気になる方はこちらからぜひ見てみてください。

 

 

ロゴ 

 

2025.03.01更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日、横浜市立大学の不老長寿の研究をされてる


三木 健輔 客室准教授



に来ていただき、アーユルマスター の講習を開いたことは前回のブログでお伝えしましたが、今回はその講習で得たスキンケア、マルチケア関する知識や商品の詳細などをご紹介したいと思います。

 

もちろんラインナップで使っていただきたいですが、もしスキンケアシリーズでどれか一つを選ぶならリジュビクリーム(夜用クリーム)がオススメ。若返りのハーブアユセラSKの濃度が一番濃いです。ただし中に入っているオイルは酸化しやすく日焼けしやすいので昼間は使えません。

 

・手術後の傷口も綺麗に!

術後時間が経ってしまった傷は治らないですが、1ヶ月後から使用開始して創傷治癒を促進、皮膚を再生させたエビデンスも出ています。

 

・クレオパトラも愛用したモリンガオイルが入ったマルチオイルはリビジュクリームとは違い、酸化しづらいオイルを使用している為、お肌や髪に日中も使用できます。これも油脂酸化試験を行い合格済みです。

 

・アーユルマスター サプリやドリンクに含まれる40種類の若返りのハーブから構成されるアユセラHEはナチュラルキラー細胞の活性化を促し、免疫力を強化します。マウスの実験では免疫力が3.2倍活性化したという研究結果が出ています。

 

・アユセラHEにより免疫力が上がるのでガン細胞の抑制や転移を防いだりする力があります。アルツハイマーにも効果があり、線虫を用いた実験でも結果が確認されています。

 

リバースエイジングをコンセプトに掲げるだけあって、様々な実験と結果のうえから成り立つブランド

 

アーユルマスター 

 

気になる方はスタッフまで

 

ロゴ

 

SEARCH

CATEGORY

PageTop