2016.09.05更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

ジョンマスターシリーズから髪をホールド、ツヤ感を与えるUSDA認証取得のヘアスプレーが入荷しました。

 

 

スプレー

 

236ml     ¥3,780(税込)

天然樹脂のアラビアゴムで髪をホールドし、アロエベラ液汁やグリセリンが潤いを与え、ダメージや切れ毛を防ぎます。

 

香りはベルガモットの爽やかな香りでとても心地よいです!!

 

 

 

unleashがお勧めするヘアスプレー使用法

 

ショートヘアに

 

ジョンマスターのクレイワックスと混ぜ合わせることで、スタイリング剤の中で一番ハードなセット力になりますので、ショートヘアの方のボリューム調整やホールドが簡単にできます。

 

パーマスタイルに

 

自然乾燥で仕上げる方にはヘアポマードとミックスすることで、ホールド感がありつつグロッシーなスタイルが手軽に作れます。

 

ドライヤーで乾かしながらパーマスタイルを作る方は、濡れている髪の毛にベースウォーターとしてつけていただき、揉みこんだり捻りながら乾かし、最後にワックスなどで仕上げることでふんわりとしたパーマヘアーが作れます。

 

unleashではジョンマスターのスタイリング剤の中で過去一番の売れ筋商品になっているスタッフ一押し商品になってますのでご来店の際、気になる方はスタッフまでお問い合わせください。

 

 

 

 

2016.05.09更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

5月に入り、徐々に汗ばむ陽気になってきましたね。unleashでは庭の植物達がどんどん芽吹きはじめてきました。

さてこの度unleashでは

 

 

5月16日〜26日

 

 

まで研修のためお休みをいただくことになりました。

 

なおその期間中のご予約は各スタイリストのメールアドレスかinfo@unleashhair.comにて対応させていただきます

 

予約を考えられていた方には大変ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

 

 

 

犬

 

 

最近のクリスは寝てばかりです。。


 

2016.01.28更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

2016年は初めから長いお休みをいただきありがとうございました!

 

このお休みの間に内装の壁紙、天井、床などを変更し、13日から装い新たに営業しております。

 

こちらが昨年までの店内

 

茶色をベースに壁紙には天然素材の壁紙を使っておりました

店内

 

店内

 

そして今年からのunleashの店内はこちら!

 

店内

 

 

壁

 

壁

 

 

茶色をベースにした店内がグリーンとゴールドをベースに天井には天然素材の壁紙を使用し、床も明るめの色に変更になりました。

 

セット面などの配置は、フロントの向きが変わっただけなのでお客様の中にはリニューアルした事に気づかない方もいらっしゃいますが、店内が広く見えるといってくださる方多いです。

 

リニューアルしたunleashでご自身の髪や頭皮、スキンケアを見つめ直し、素敵なオーガニックライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

2015.12.26更新

 

オーガニックヘアサロンの白石です。

メリークリスマス!

アンダーヘアは毛髪と同じ速度で伸びるので髪の毛をカットしたくなる周期と同じです。私が以前、オーストラリアで働こうと思っていたヘアサロンは、別室でアンダーヘアサロンの脱毛を一緒にオススメしていました。

素晴らしい。私もオススメしそんなサロンをやりたいです。

私がいつもアンダーヘアサロンでお願いしているのが白金台にあるピビュケアサロンの金光さんです。もちろん自分でするのとは全然違いますよ、骨格のバランスなど全てを考慮してファッショナブルに脱毛してくれて痛くなく上手です。

ピビュケアサロンは脱毛するワックスの成分も刺激が少ないものを使用していて、施術してくれる方の知識が素晴らしいです。タイのチネイザンやaroma蒸し(よもぎ蒸しみたいなもの)を気になる症状に合わせてお話しオススメしてくれます。

ヘアケアと同様に、経皮吸収など色々な面も含めて大切な部分だと私は考えております。ピビュケアサロン

 

 

 

 

 

2015.12.24更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

ブログアップが空いてしまいすみませんでした!

 

みなさんカラーをした時、もしくはカラーをした後、ご自宅に帰ってからでも良いので首や顔周りが痒くなったことはありますか?

 

それはアレルギーの初期症状かもしれません。

 

最近メディアでもカラーのアレルギーが大々的に報道されましたが、年々カラーの中に含まれているジアミンにアレルギー発症する方が増えています。

 

ジアミンのことについては以前のブログにて詳しく説明しています。(詳しくはこちらから

 

僕のお客様の中でこんな症状の方がいたのでご紹介します

 

以前からカラー後になぜか首回りが痒かったそうで、しばらくは気にしていなかったそうなのですが、カラーの後に痒くなることが多いので襟足を塗らないことで痒みを回避していました。

 

ただジアミンに反応しているならこれ以上のジアミンカラーは危険なので、パッチテスト後ノンジアミンカラーを襟足まで塗布しましたが、痒みが出ずその後もカラーを楽しめている方がいます。

 

なので初期症状を見逃さないことが重要です!

 

ノンジアミンカラーはくすみがなく色の仕上がりもクリアなので明るい色から暗い色まで幅広く対応できます!

 

unleashではカラーのアレルギーが心配な方はパッチテストも行っておりますし、カラーの塗布の仕方からカラーリングの種類までいくつも方法を用意していますので、unleashスタッフまでお気軽にご相談ください。

 

unleashのカラーのこだわりはこちらから

 

マーク

 

2015.12.21更新

オーガニックヘアサロンの白石真澄です。

今夜は淳子さんの送別会ANDアンリーシュの忘年会で華味鶏鍋(永田ご夫婦様からのいただきもの)と九州といえば有名なクエ鍋でpartyしました。

とても美味しくてお腹がいっぱいと言いながらもペロペロ食べてしまいました。

淳子さんは私が美容師を始めた時の一年後輩。私が21歳の時からずっと一緒に働いていました。一緒に働いているのが当たり前だと思っていましたがあと10日ほどで一緒に働かなくなると思うと寂しいです。一生のお別れではないですが、また一緒に働けたら働きたいと、とても思ってしまいます。

来年は、4人からのスタートになりますが、末広がりの八年目にアンリーシュもなりますので、店内改装し陽陰なバリvilla風オーガニックヘアサロンで癒され解放して頂きたいと思っております。

送別会AND忘年会

 

 

 

2015.12.17更新

 

オーガニックヘアサロンの白石真澄です。

あっという間に1週間経ちますね。

愛犬crissですが、1歳位から手ずくりでご飯を作っています。

今は9歳ですが、毛がツヤツヤで目ヤニの色もジェルみたいに半透明な色をしていて、臭いも少ないので食育の効果があるなぁと思います。

材料は、豚肉、豚レバー、人参、小松菜、白米、カボチャ、白滝、ウコンを大きいフライパンで炒めて2週間分作り、1日の量gずつ冷凍します。

1日2食で、冷凍したものをもちろん自然解凍して、お湯を少々入れ大根おろしとスプラウト、インカインチオイルをかけて出来上がりです。

世田谷区にあるジェナー動物病院さんが癌の専門医さんで食事指導を受けています。犬の食育の本も出版していて色々説明してくれます。

Crissは小さい頃、皮膚疾患がありましたが食育と正しいシャンプー剤の選択で治りました。

写真は、同じアメリカンコッカースパニエルのお友達のポニョです。

まだ7ヶ月。カワイイ


ポニョとクリス

2015.12.09更新

オーガニックヘアサロンの白石真澄です。

ヘナのアレンジ編のご紹介。

ヘナをオシャレにStyleとしてアレンジするととても楽しめます!

毛髪には多少負担はかかりますが、アルカリカラーでメッシュ(ポイントでも全体でも)いれます。

私達が選択しているアルカリカラー剤は業界の中で一番アルカリパーセントの低いものを使用しているので、極力髪の毛の深部を傷めません。

その後、シャンプーしてヘナに入ります。

ヘナの色味、発色、お客様の毛髪のメラニン色素の量などをみてご相談してヘナの調合を決めます。

2〜3ヶ月位して自分の毛の根元が出てきたら、その時のヘナの発色をみてアルカリカラーで色を合わせてつなげていきます。

ヘナは毎月やる事をオススメするので、次回アルカリカラーをするまでの間に、トリートメントもかねてヘナをすると良いです。

これを繰り返して髪の毛を元気にしながらアルカリカラーも楽しめる技です。

写真は神宮前でNATURAL SPIRITという薬草やハーブをお客様に調合し販売するSHOPのオーナーの渡辺たきのさん。

ヘナをいち早くオシャレに取り入れています。原宿時代からのお客様ですが、いつも漢方のお話や先日はスウェーデンのピートの話などでもりあがりました。

Hot wineにするスパイスを頂いて飲むのが楽しみです。

ナチュラルスピリット

 

 

 

 

 

 

 

2015.12.08更新

オーガニックヘアサロンの白石真澄です。

今日はお休みですので、いつものサァーフィン!

見てるといい波なんだけどなぁ、、次から次へと押し寄せてくる波。

久しぶりに沖にでれず、getout。

千葉のマルキの夕方。いい波だな、、

千葉マルキ

 

 

2015.12.07更新

オーガニックヘアサロンの白石真澄です。


白髪は老化現象の1つですが、最近その大きなメカニズムが分かってきました。
白髪には色々な要因がありますが、直接の原因は過酸化水素だそうです!!
白髪は髪の毛が生まれる毛母細胞の周辺の毛包で生じる活性酸素の「過酸化水素」が、過剰に増えることで、黒い色素を作り出す酵素の中のアミノ酸を酸化させてしまい、酵素としての働きを死活させてしまい、黒く出来なくするそうです。
過酸化水素と言えば、要するにオキシドール。
髪の脱色剤にも使うあれですから、そりゃ白くなります。納得!
なんで過酸化水素が?と言いますと、日々新しい毛を作り出している毛包では活性酸素(過酸化水素)がどうしても発生してしまいます。
ただ、若年層では過酸化水素を分解して無害化する酵素が体内にたくさん存在するので、問題ないそうです。
ところが加齢と共に、毛包の中の過酸化水素の量が増え、回復させる酵素も、両方減ってしまうことで、過酸化水素を制御できなくなり、白髪を招いてしまうそうです。
メカニズムを考えると、カラー剤の選択の重要性が分かりますね。
カラーリングを良くご理解頂きカラー剤を選択してご希望にあう施術をする事が大切だと思います。

 

 

 

SEARCH

CATEGORY

PageTop