2015.04.24更新

 

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

5回目は ほうれい線に効くツボ 巨りょう(こりょう) 地倉(ちそう) 下関(げかん)です。

 

 

 年々歳を重ねるごとに増えてくるほうれい線、嫌ですよね?でもほうれい線は生まれたばかりの赤ちゃんの時から存在してるってご存知ですか?

 

赤ちゃんや若い人はお肌のハリや潤いが十分満たされているため、目立たないだけなんです。

 

年齢を重ねると肌の老化やむくみ、表情筋の衰えなどから、徐々にほうれい線が目立つようになってきてしまうのです。

 

ほうれい線に効くツボを効果的に刺激して代謝をあげ、むくみを軽減する事で、ほうれい線を薄くしていきましょう。

 

 

巨りょう(こりょう)

ツボ 

 

頬骨の下にある巨りょうは笑顔のツボとも呼ばれ、上唇を引っぱる頬の筋肉を刺激し、ほうれい線を解消するツボ。

 

<ツボの場所>
鼻の両脇、小鼻の外側と黒目からまっすぐ下に下ろした線が交わう所。

 

<押し方>
人差し指のはらを使い、指を垂直に軽く押す。 左右同時に5秒間押し、ゆっくりと離すを5回。

 

<ポイント>
頬のむくみやたるみ、口や目のゆがみも改善。また、肌の皮脂分泌を正常化させるツボなので、乾燥肌の方にも◎。

 

地倉(ちそう)

 

ツボ

 

口のすぐ横、法令線に近い地倉は、気の巡りを良くし口角をアップ効果が期待出来ます。 顔のむくみやツヤ・ハリにも。

 

<ツボの場所>
口角の外側にあるツボ。

 

<押し方>
心地いいくらいの力加減で、ゆっくりと押しましょう。 左右同時に5秒間押し、ゆっくりと離すを5回。

 

<ポイント>
 胃の温度を下げ、食欲抑制の効果もあるとも言われる女性に嬉しいツボのひとつ。

 

下関(げかん)

 

ツボ

 

 

血の巡りをスムーズ整え血行促進が期待出来る下関は、新陳代謝をアップし、筋肉を引き上げることで法令線を予防。

 

<ツボの場所>
耳の付け根から鎖骨にそい凹んだところ、口を開け骨が持ち上がる部分。

 

<押し方>
人指の腹をツボに当て、皮膚を上に押し上げるように、優しくマッサージします。

 

<ポイント>
歯痛や耳鳴り、関節症の症状が和らぐ効果が期待できるツボでもあります。

 

unleashヘッドスパメニュー

クリームバス


詳しい内容はこちらから
施術時間【シャンプーからクリームバス施術まで1時間】
¥6480〜税込価格

オーガニックヘッドスパ  


 詳しい内容はこちらから
こちらはスリランカで研修済みでアーユルヴェーダの手技が元となっているスパです。
施術時間【シャンプーからスパ施術まで1時間】
¥7020〜税込価格
 

 

 

2015.04.20更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

最近気温が上がり、一気に春めいてきましたね。

 

アンリーシュの外にある植物達も例年通り、にぎわいを見せ始めてきました!

 

まず先頭をきって咲き始めたのがシャクナゲ

 

はな

 

今年は本当にたくさん花をつけていてこれからもっと綺麗になりそうです。

 

 

そして蓮が入っている鉢の中をのぞくと中に大量の白メダカが。。。

 

はす

 

蓮はまだでてきてないですが、覗いているだけで癒されます!

 

 

5月になると今度はブラシの木やハゴロモジャスミンが咲き始める予定です。

 

 

ぜひお近くの方はアンリーシュに寄って春を感じてみてはいかがでしょうか。

 

 

特にハゴロモジャスミンが咲いている時期は、香りも良くオススメですよ。

 

 

2015.04.10更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

徐々に気温も上がって来て、大分春めいてきましたね。冬もお肌は乾燥しますが、春は紫外線が強くなり始め、その影響による乾燥がメインになってくる季節です。

 


乾燥は肌のたるみやシワ、シミに繋がりやすいのは皆さんもご存知だと思いますが、

乾いた肌の方は平均7、8歳も老けて見えるというアンケート結果もあるので、顔が引っ張られるような感覚を感じたり、肘やかかとが白い粉を吹いたりする方は早急な保湿対策が必要です。


まず簡単に始められるケアとして化粧水の水分補給!

 

 

そしてこのタイミングでジョンマスターオーガニックから嬉しいニュースが!

 

JMOの化粧水3種類が4月14日からいままでの59mlから150mlに容量アップし、さらにお得な価格設定に変更になりました!

 

さすがです!

 

化粧水

 

(写真は59mlサイズです)


左から

ベアベリーバランシング&トーニングミスト  59ml ¥3,360(税込) ⇒ 150ml ¥5,184(税込) 

ラベンダーハイドレイティングミスト    59ml ¥3,360(税込) ⇒ 150ml ¥4,536(税込)

ローズ&アロエハイドレイティングトナー  59ml ¥4,410(税込) ⇒ 150ml ¥5,184(税込)

 

 

ジョンマスターオーガニックの化粧水の最大の特徴は何といっても水を使わず、オーガニック植物由来の水分のみで作っているという事!

 

これは他のオーガニックメーカーの化粧水を調べてもJMOだけです!

 

 

ベアベリーバランシング&トーニングミストはお肌の引き締め効果が抜群に良いので、ニキビ等の肌トラブルが多い男性の方や、女性のメイク崩れ予防やメイク直しの前に使用するのもオススメです。

 

 

ラベンダーハイドレイティングミストは3アイテムの中で唯一、USDA認証を取得し、敏感肌やメンズのシェービング後のケアにもオススメのさっぱりタイプの化粧水です。 

  


ローズ&アロエハイドレイティングトナー一番しっとりタイプで、年齢肌等による悩みが気になる方には特にオススメです。

 

 

日本だけの限定販売で、残念ながら数量も限定での販売です。限定数終了後、元のサイズに戻るか等の詳細は未定みたいです(スタイラさんそのままの容量&価格でよろしくお願いします!)

 

肌質や用途にあった保湿ケアで潤いのあるお肌を目指しましょう。

 

  

2015.04.03更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日の休日を利用して新宿御苑に桜を見に行ってきました。

 

当日は。。。。。曇り。。。出かける時に雨。。。なんてこった。。。前日まで本当に春の陽気だったのに。。。

 

テンションは下がりつつも、引くに引けない感じで向かうことに。。。

 

それでも。。。

 

 満開!初めは小雨でしたが、止んでくれました。

 

良いものです!

 桜

桜 

桜

 

 

そんな御苑は実にインターナショナル!本当に様々な国からの観光客でいっぱいでした!

 

 

 そこで気になったのが文化の違いや、マナーの問題

 

 

みんな桜の木の枝を自分に絡めて写真を撮りたがる。枝が折れそう。。

 

 

中には桜の木を揺らして花びらを落としながら撮影している強者も。。。

 

 

ほとんどの人がそうしながら写真を撮ってる。真似してるのか。。

 

日本人は触らないもの。。。

 

 

僕達も海外に行って何気なくしてることが、現地の人からは失笑をかう行動があるのかもしれませんね。

 

考えさせられました。。。

 

 

 

 

そんな新宿御苑で日本人の僕にも桜に関する事で学んだ事がありました。

 

 

それは

 

 桜

 

 

と書く事(笑)

 

皆さん知ってました?

 

 

 

 

2015.03.23更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日撮影をしました。

 

 

春に向けてマッシュ系のスタイルに、それだけでは重い印象になりがちなのでハイライトとローライトをのせてスタイルに表情をプラスしました。

 

 

まだまだ重めのスタイルをされてる方は多いと思います。

 

 

スタイルは変えたくないけど雰囲気を変えたい方には、ハイライトとローライトを組み合わせた3Dカラーがオススメですよ

 

 

マッシュショート 

 

画像

 

【Photo hair 片桐 make 狩野】

 

 

unleashのカラーについては

こちらから

 

unleashのStyleについては

こちらから

 

2015.03.13更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。


unleashにご来店いただいてるお客様には、季節によってシャンプーやトリートメント、洗顔などを変えていただくことを推奨しています。


それは季節によって皮脂の量や気温、乾燥具合に違いがあるからです。

 

日本には四季があり、これだけ差があるのですから、洗浄力や保湿力を変えるだけで、髪やお肌に影響がでるのは間違いないと思います。


参考までに


僕の秋から冬インバスで使っている商品です。(髪もお肌も乾燥しやすいです。)

 

シャンプー 

john masters organics 右から

 

 ラベンダーローズマリシャンプー

236ml 2,624円(税込) 473ml 4,320円(税込) 1035ml 8,640円(税込)

 

ローズマリーペパーミントデタングラー

236ml 2,981円(税込) 473ml 4,925円(税込) 1035ml 9,428円(税込)

 

ブラッドオレンジ&バニラボディーウォッシュ

 236ml 2,981円(税込)

 

ローズフォーミングフェイスウォッシュ

 118ml 3,996円(税込)

 

洗浄力の優しいjohn masters organics中心で、頭皮ケアも出来る物を。


特に顔と体は乾燥しやすいので、john masterの中でも特に洗浄力の優しいボディーウォッシュとフェイスウォッシュを使っています。

 


それが春から夏になると

 夏

 

右から


M05リンシングシャンプー

260ml  3.888円(税込) 630ml  7,560円(税込) 900ml  詰め替え 9,180円(税込)

 

エンザイムエッセンストリートメント

200g 3,240(税込) 1kg 12,960円(税込)

 

john masters organics

 

LRG & YY ソープ 

128g 1,944円(税込)

 

BOバランシングフェイスウォッシュ 

177ml 3,996円(税込)

 

シャンプー、トリートメントは洗浄力を上げ、頭皮も日焼けをする時期なので、頭皮ケアに効果があり以前にもブログでアップさせて頂いたM05シリーズで。

 

ボディーウォッシュとフェイスウォッシュは、john master organicsシリーズの中でも洗浄力を上げ、石鹸とスペアミントが気持ちいいベアベリーフェイスウォッシュをチョイス。

 

季節によって変える様になってから、頭皮のかゆみや、肌の乾燥がかなり減りました。

 

ご来店の際に聞いて頂ければ、一人一人合うものをご提案できますので、皆さんもぜひ季節によって使う物を変えて、髪やお肌の状態をより良くしていきましょう。

 

 

2015.03.04更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。


今回は今ジョンマスターのスタイリング剤の中でマイブームになっている

 

シーミストシーソルトスプレー

 

ミスト 

266ml  3,088円 (税込)

 

 

のご紹介です。

名前の通り海塩とラベンダー水という本当にシンプルな商品。


ラベンダー効能

 肌荒れやダメージ毛の修復に効果を発揮する。
精油は蚊にさされた所につけるとかゆみが治まります。

 

細毛の方やボリュームが出づらい方は、ベタつくスタイリング剤はさけがちになりますよね。この商品は髪にスプレーするだけでボリューム感がキープでき、ドライな質感が簡単に作れます。

 

女性の場合はパーマヘアの下地作りやコテを使った巻き髪にも使えます。

 


ただ使い方を間違えてしまうと白い粉がふきやすくなってしまうので、スタイリングの最後での使用や、オイル等と混ぜて使用する事をおすすめします。

 

使用方法などでわからないことはstaffまで

2015.02.25更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

先日ヒリーングサロンを経営されているお客様から、毎日銭湯に行き、汗をかいてデトックスしているというお話を聞きました。

 


僕も手を使う仕事で、お客様からいろんな気をもらうから、毎日汗をかいた方がいいよと、アドバイスをいただき、最近身体のメンテナンスをお願いしている鍼の先生にも、体と内蔵を温めることの重要性について聞いていたので、まさに旬な話題。

 

ということで、発汗の重要性について調べてみました。

 

東洋医学の中では、皮膚と全身の健康とは表裏一体の関係にあり、いわば皮膚における発汗などの生理機能は、皮膚を臓器と考える第三の医学と言われています。

 

 

 発汗をすること、身体を温める事で得られる効果、効能

 

*1 人間の体を一定の温度で20分以上温めると、ヒートショックプロテインが生まれる。

体を温めることによって、ヒートショックプロテイン(身体の傷ついた細胞を修復する効果がある)が血中に生まれ、筋肉内の乳酸生産を少なくするので、元気で風邪に強く、疲労しにくくなります。

正しい入浴法

•入浴前の水分補給


•自分の平熱から+1.5度を目標に


•40~42度で20分入浴


•舌下温を計り、体温(深部)の上昇をチェック


•入浴後は冷やさない、温めすぎない


•2〜3日に1回でOK

 

増加したヒートショックプロテインは1週間ほど体内に残り、その力を発揮する効果があるみたいです。ヒートショックプロテインのパワーがピークを迎えるのは、入浴から2日後といわれているので、「元気になりたい日」から逆算してこの入浴法を試してみるのも良いと思います。 

 

 

*2 疲れが抜けない、低体温の方などは30分以上体を温めると効果的

できれば頭部を温めないよう首を出した形が理想的です。お風呂などで、定期的に温まって汗をかくことが大事です。

 

 

*3 デットックス!体をじっくり温め汗をかくと、老廃物のほか、活性酸素も排出

サウナや首から下を温める装置などでじっくり温まって汗をかくと、水分や皮脂に混じって、皮膚にたまった有害物質が汗として溶け出し、活性酸素も排出されます。定期的な発汗により、悪いものを排出する習慣づけが必要です。

 

今ではプロスポーツの世界などでもヒートショックプロテイン誘導を利用し、素晴らしい成績をあげている選手も多いようです。


みなさんも体を温め、汗をかいて免疫力をあげていきましょう!

 

2015.02.19更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

今メディアで話題になっているココナッツオイル

 

オイル 

 

しっかりunleashでも流行っております。

 

今僕がやっているのが、インドの自然療法であるアーユルベーダの健康法のひとつ

 

オイルプリング

 

やり方

1. 起き抜けの空腹時に、大さじ1杯くらいのココナッツオイル(エキストラバージンオイルを使用すること)を口に含み、15~20分程度クチュクチュうがいします。

 

2.オイルを吐き出します。

オイルには、細菌などの老廃物が含まれているので、決して飲まないようにしてください。ココナッツオイルは約20°C以下になると固まってしまうので、吐き出す際は、キッチンペーパー等に包んでゴミ袋に捨てて下さい!

 

3.ぬるま湯か、塩を入れたぬるま湯でうがいをします。


この3ステップだけ!

 

効果、効能

◆口内から体内の毒素を排出するデトックス効果


◆口内の病気の予防(口臭・歯周病・虫歯・歯肉炎)


◆歯のホワイトニング効果


◆うがいで口の周りの筋肉を使うことにより、ほうれい線の予防や血色・ハリを良くする


◆慢性的な疾患の改善(偏頭痛・関節炎など)

 

初めはオイルでうがいをするという事に抵抗がありましたが、慣れるとやみつきになりますよ。

 

 

2015.02.15更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 


M05シリーズの第3弾!

 

今、UNLEASHのスタッフの中で流行っている、トリートメント剤のご紹介です。

 

エンザイムエッセンス トリートメント 

 

 強力な磁気を透過したナノ天然水を使用し、天然植物の紫蘭(シラン)から有効成分を抽出したエキスを添加しています。

(紫蘭は毛髪の周期を伸ばす効果が期待出来ると言われています)

 


従来のトリートメントと違い、毛髪の内面に浸透して内面のタンパク質と結合しますので洗い流してもトリートメント効果は持続します。

 


世界13カ国で特許を取得している、エンザイム(酵素)トリートメント料です。

 

 

酵素

 

200g ¥3,000(税別)

 

 

 使用法1

シャンプー後に、頭皮から髪の毛までまんべんなく塗布して頭皮マッサージして頂ければ、紫蘭エキスの効果で 育毛効果 を促進させる効果が期待出来ます。


マッサージ後、数分おいて洗い流します。

 

 使用法2

トリートメント剤としてはとても珍しいのですが、スタイリング剤としても使用できます。濡れてる髪の毛にまんべん塗布し、自然乾燥させれば内容成分の寒天のエキスで固まり、パーマスタイルくせ毛の方の髪に最適なツヤ感とセット力が得られます。

 

 

UNLEASHスタッフのヘアースタイリングは、ほとんどこれ一本でしているスタッフも多いので、ご来店の際、気になった方はスタッフまでお声をかけて下さい。

 

SEARCH

CATEGORY

PageTop