2018.09.14更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

前回のブログで、乾かし方を変えるだけで髪のまとまりが劇的に変わるということで、

 

なぜ早めに乾かした方が良いかや生えぐせ、つむじの毛流れの関係性について説明させていただきました。

 

今回はトップの分け目の処理適度なテンションについて説明させていただきたいと思います。

 

トップの分け目の処理

 

耳の横の毛がはねる方の乾かし方は前回のブログでご説明させていただきましたが、トップの毛の乾かし方で悩んでいる方も多いと思います。

ボリュームが出ずらい、同じ分け目で分かれてしまう、前髪がうまく流れない等の悩みを多く聞きますが、そんな方は前髪からつむじの辺りまで、分け目に対して両サイドからその分け目を潰すように乾かしてみましょう。

 

左から右へ、右から左へと軽く引っ張りながら分け目を潰すように乾かします。少しテンションをかけるのがポイントです。

 

それを毎日するだけでボリュームも出やすくなりますし、同じところで分かれずらくなります。

 

前髪も左右から真ん中に乾かすようにしてから自分の分け目で流してあげるとうまく流れやすくなります。

 

生えぐせが強い方だと初めは戻りやすいですが、根気よく毎日やっていれば必ずやりやすくなりますよ。

 

 

適度なテンション

 

耳の上の毛とトップの毛の生えぐせが矯正できたら最後の仕上げです。

 

毎日乾かしているのになぜかツヤが出ない方は、これを最後にやってみてください。

 

それは

 

ドライヤーの風を少し弱めてドライヤーを真上から当てます。そして全体の髪の毛を根元から毛先まで流すように適度に引っ張りながら乾かす

 

だけです。左右と後ろの辺りの毛という感じで4つぐらいに分けてやると良いと思います。

 

僕たちがお店でブローすると、なぜツヤが出るのかというと適度なテンションをかけて、髪の毛の毛束に対して45度に綺麗に根元から毛先まで風を当てられているからです。

 

さすがにご自宅でそれと同じ事をやるのは難しいと思うので、手ぐしでいいので上からドライヤーを当てて、適度なテンションをかけて撫で付けるように乾かしてください。ツヤが変わってきますよ!

 

ドライヤーを毎日使う人には、乾かし方が習慣になってていきなり変えるのが難しいとは思いますが、ちょっとしたことを変えるだけで貴方のヘアースタイルが劇的に変わります!!

 

文ではわからない方も多いと思いますので、もしご興味がある方はご来店の際に、スタッフまでお問い合わせください。

 

 

ロゴ 

 

 

 

 

 

2018.09.13更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

みなさん、毎日していることでドライヤーは使っている方が多いと思いますが、乾かすのをなんとなくやっている方はとても多いと思います。

 

今回は、ドライイングの仕方をちょっと工夫すれば、自分の髪のまとまりが劇的に変わるポイントを少し解説したいと思います。

 

まず大前提としてショートの方など髪がすぐ乾く方以外は、髪が濡れていたら早めに乾かすのが良いでしょう 。

 

 

濡れたまま放置をしておくと頭皮に雑菌がたまりやすくなるのと、濡れている毛髪は毛髪を鎖と例えると、鎖が外れた状態です。

 

外的刺激に弱く、濡れている時に結んだり、過度にブラッシングをすると痛みの原因になりますので注意してください。

 

それでは

 

ドライインングで簡単にできるテクニックとして重要なのが、生えぐせ、つむじの毛流れとトップの分け目の処理と適度なテンションです。

 

今回は生えぐせ、つむじの毛流れから

 

 

自分の頭をみてください。それか人に頭をみてもらい、つむじの毛の流れを確認してください。

 

時計回りの方、自分の右側の毛がはねる方多いのではないですか?反対向きの方は、左側がはねる方が多いはずです。

 

その秘密は頭を横から見て、耳より顔まわり側の毛を確認していただくとわかるはず。時計回りの方は、右側の根元の毛流れが後ろに流れている人が多いはず、反対回りは、左側がそうなっている人が多いです。

 

根元毛流れが後ろ向きに生えているのに、いくら内巻きにしようとしても髪の毛は前にはねるだけなので、根元の乾かし方を変えると良いのです。

 

濡れている状態で、はねる方の根元の毛を鼻側に向かって、引っ張りながら乾かしてください。下を向いて鼻から目の方に引っ張って乾かすイメージで!!

 

大体はねる方の根元の毛は後ろに生えていて、根元が潰れてしまっていることが多いのでそこの毛を起こすイメージです。

 

それをやるだけでなぜか片側だけがはねる人はまとまりやすくなるはずです。

 

 

ここまででわからない方は、ご来店の際に聞いてみてください。生えぐせの診断もさせていただきます。

 

 

次回はトップの分け目の作り方と適度なテンションをかけて乾かすについてご説明させていただきます。

 

 

 

ロゴ

 

 

 

 

2018.09.06更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

お酒を飲む方元々の体質で尿酸値が高い方通風が発症しないか気になりますよね?

 

自分自身はまだ発症していませんが、なった方に話を伺うと歩けない程の痛みとか。。。そんなのキツすぎます。。。

 

なのでなにか対策をと思っていた所、BOSS湊がひと言

 

毎日一杯の低脂肪乳が尿酸値を下げる効果があるみたいよ!!

 

TVの番組で特集していたらしく医学的にも認められているとの事

 

 

なので調べてみました!!

 

 尿酸値が高くなってしまう理由として知られているのが「プリン体」。 

 

プリン体を気にされている方はアルコールを控えたり、食べものを気にしていると思います。

 

でも実は食べ物は尿酸を作り出す原因の2割程度らしいです。

 

後の8割は自分の細胞で自ら作っているとの事。

 

体質が原因の人が多いみたいです。

 

自らプリン体を作り出し、それが高尿酸を作っているのでプリン体を簡単に排出できればいいのですが、高尿酸の方はその排出機能が悪い方が多い様です。

 

では体質は変わらなくても出来ることは無いのか。。。と注目されたのが低脂肪乳です。

 

乳製品に含まれる乳タンパク質(カゼインおよびラクトアルブミン)の摂取が、尿酸値を下げる効果があると医学的にも認められています。

 

飲む量は1日コップ1杯で十分で、できれば中性脂肪の予防のためにも、低脂肪の方がより高い効果が期待できます。牛乳以外にヨーグルトなどの乳製品も「尿酸の排せつ」を促してくれます。

 


残念ながら豆乳には尿酸値を下げる効果は期待できないみたいです。

 

 

 自分自身も早速試しております。

 

 

 近いうち健康診断もあるので楽しみです。尿酸値を気にされている方ぜひコツコツ試してみて下さい。

 

 

ロゴ

2018.09.01更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

以前のブログでヘンプのオイル、ナッツ、パウダーについてご紹介させていただきましたが。

 

その後、雑誌等でヘンプパウダーを含む植物系プロテインについての特集を数多く見ました。

 

 

特に女性は、プロテインと聞くと筋トレしている人が飲む身体を大きくするものというイメージが強いと思いますが

 

プロテイン=タンパク質ということで、人間にとって身体を維持するのにとても大切な栄養素なのです。植物系プロテインでしたら身体は大きくならないですよ!

 

最近女性モデルさんやタレントさんの中で、身体を鍛える方が増え、筋トレブームが来ていると言っていいと思いますが、筋トレされている方は特にタンパク質が必要で、足りてないと筋肉を逆に溶かしてしまう事に。。

 

筋トレした後、忙しくて朝食がとれない時など水や牛乳、ヨーグルト等に混ぜるだけで素早くタンパク質が補給できます。ちなみに僕は低脂肪乳が尿酸値を下げると聞き、毎朝低脂肪乳に混ぜて飲んでます(笑)

 

ヘンプパウダーには、必須アミノ酸全てを含む良質なタンパク質が豊富に含まれていますし、30g摂取すると、現代人に不足しがちな鉄、銅、亜鉛、マグネシウムの1日の必要な量をカバーできてしまいます。

食物繊維や免疫力をあげるのに必須なオメガ3、オメガ6も摂取できます。

 

日常生活に取り入れやすいので、植物系プロテインで健康的な身体の維持を目指しましょう!

 

unleashでも販売しております 1550円(税抜)のでご来店された際はぜひスタッフまでお問い合わせください。

 

ヘンプ

 

 

 

 

 

2018.08.30更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

 

unleashで以前から人気の毛髪だけでなく、頭皮にもつけられるトリートメント エンザイムエッセンストリートメント

 

美髪 エンザイム エッセンストリートメント

 

としてリニューアルしました。

 

 エン

美髪 エンザイム エッセンストリートメント 450g 6,200円(税別)

 

植物エキスなどを酵母で発酵させ、暗闇で数週間かけて醸成した酵母エキスを使用したエンザイム(酵素)トリートメントです。

 

今までは頭皮の保湿、育毛効果や毛髪のハリコシを出させるのがメインの商品でしたが

 

高品質ヒアルロン酸、多種類の天然ハーブエキスやアミノ酸、スクワランエキス配合することにより今までの効能はもちろん、毛髪の保湿やダメージの修復にも効果がより期待できる商品になりました。

 

頭皮の痒み、フケやべたつき、頭皮の臭いの改善にも最適です。

 

もちろんシリコン、乳化剤、合成香料、防腐剤、石油系界面活性剤は一切使用しておりません。

 

現在、全国の製造会社全体でポンプ容器が不足しているために、レフィルパッケージのみでの販売となります。

 

気になる方はスタッフまでお問い合わせください。

 

 

 

2018.08.26更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

昨年から美容室では初の取り扱いとなりました、100%天然由来成分で全てハンドメイドによる少量限定生産の商品

 

VANESSA MEGAN

 

バネッサ 

500ml シャンプー、トリートメント 7054円(税抜き)

 

お客様の中でも気に入って使っていただき、リピートしていただいている方が増えています。今回はそんなこだわりのオーガニックブランドを解説していきたいと思います。

 

 オーガニックアロマセラピーの効果

 

まず使っていただくとわかるのですが、出した瞬間に広がるマンダリンオレンジやセージの香り。

 

日本では薬事法の関係で化粧品に(セラピー=治療)といった言葉を付けて販売することは禁止されていますが、この高貴な香りが嗅覚刺激で香りを取り入れ、ストレスからの解放や気持ちのバランスをとる効果があり、また皮膚を通して血流にのってめぐるので、健康と美容を増進するセラピー効果を感じられるはずです。

 

 口にできないものは肌にもつけない

 

 原料の全ては化学成分ではなく、100%天然由来成分で、オーストラリアの厳しいガイドライン『ACO』をクリアしています。

 

ACOとは

2002年に設立されたオーストラリアのオーガニック認証機関。
農産物やオーガニックフードの認定を行う団体として設立、有機農産物の安全性証明ともなります。現在はオーストラリアで最大のオーガニック認証団体です。元来食品向けの基準のため食糧以外の製品についても「口に入っても安全なレベル」が求められます。他のオーガニックコスメ認証機関に比べかなり高度な厳しい基準内容が求められます。

 

 

そしてその基準というのがこちら


95%以上が認定されたオーガニック原料であること。
残り5%についても基準に準拠した天然由来成分であること。
100%自然由来成分であること。
一切の合成化学物質(合成着色料、合成香料、化学品由来防腐剤)、合成肥料、遺伝子組み換え作物を使用していないこと。 

 

かなり厳しい基準ですよね。日本にはまだオーガニック化粧品やその原料に関する規格制度がなく、オーガニック製品を自分で探さなくてはいけないので、厳しい基準の認定がおりている製品だと安心ですね。

 

オーガニック製品特有の使用感の軽減 

 

バネッサ ミーガンは「エシカル(倫理的)」に基づいたコンセプトでも商品開発をしています。

 

なので使用感もオーガニックシャンプー特有のシャンプー後のきしみ感も少なく、泡立ちもクリーミーです。 

 

こんなにも魅力的なことばかりの商品ですが、ACO原料が元々高額のため商品の値段が他のオーガニック製品より高いです。

でも毎日自分がお肌につけるものなので、そこに安心、安全を買うという感覚で考えていただければと思います。

 

 

unleashでは何種類も商品を用意してますので、毛質をみて、ライフスタイル等お話を伺いバネッサ ミーガンが合いそうな方にはオススメさせていただいておりますので気になる方はstaffまでお問い合わせください。

 

 

2018.08.19更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

Lilyが先日の休みに花火大会に行き、そこで花火の大音量にびびってしまい、それがトラウマなのかそれから外の車の音や楽器の音でも怖いらしく、完全にビビリな犬になってしまいました。。

 

音がするとすぐにバックルームに走っていき、ブルブル震えてます。

 

今日は車の爆音にビビったらしく、バックルーム行くとこの姿で震えてました。

 

リリ

 

とっても愛くるしい!!どこに乗ってるの〜。

 

しかし本当に大丈夫かー?とstaff一同心配しております。。

 

こんなキュートでビビリなLilyにぜひ会いに来て、励ましてください。

 

一方crissの方は、最近耳が遠くなってしまったからなのかそんな音にも我関せず。。昔はビビってバックルームに駆け込んでいたくせに。。

のんびり寝ております(笑) 

 

クリス 

 

どちらもunleashの大切な宝です。 それにしても目の保養になりますね〜。

 

 

2018.08.11更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

毎日暑い日が続いてますね〜。ここまでくると夏バテを通り越して、僕はなんだか気分がハイになってしまいます。

 

おかしいです。。。ハイ。。。

 

はい!そんな陽気が続いておりますが、皆さん紫外線対策してますよね?unleashにご来店くださってるお客様で紫外線気にされている方とても多いです。

 

なのでunleashのスタイリストとの色のコントラストが日に日に強くなっています(笑)。

 

僕を含めもっと対策練らないとね(特にBOSS)

 

そんなことはさておき、頭皮や髪ももちろん紫外線を浴びすぎると、髪の日焼け、パーマやカラーされている方は、残留アルカリと紫外線が結びついて起こる酸化(髪の表面ばかり明るくなる人はこれになってますよ)が起こり、頭皮の方は日焼けによる硬化が始まります。

 

なので夏終わりに抜け毛が多くなり、髪の乾燥が進むのです。

 

一方、紫外線対策している方も注意してください。紫外線に浴びなくても夏は頭皮には負担になっているのです。それは。。。

 

です。

 

紫外線を浴びていない方でも汗をかきますよね?

 

頭皮にとってはそれだけでも大変な負担になってしまっているので、紫外線を浴びる、浴びないに関係なく夏には早めの頭皮ケアが必須です。

 

家でできるケアとしましてはシャンプー前の濡れていない頭皮にピュワオイルを塗布しマッサージ!!頭皮の毛穴に溜まった酸化した過酸化皮質を、油で油を乳化することで除去できます。

 

あとはunleashでのヘッドスパ!!

 

二種類ありますのでその日の気分でお選びいただけます。

 

詳しくは こちら 

 

unleashではずっと力をいれているヘッドスパ。

 

お客様にも大変ご好評をいただいておりますが、この夏の時期に新しいスパリストとして Hiromi  Maya が待望のデビューをしました!!

 

二人とも、unleashの厳しいスパチェックを1年かけてクリアし、二人ともタイプの違う素敵なスパリストに育ってくれました。

 

ぜひともこの二人のヘッドスパを体験しにいらしてください!!手の感じや力の好みで指名もできますのでよろしくお願いします)

 

僕も先輩として負ける気は無いですが、この二人のスパやシャンプーの指名で溢れたら良いと切に願う次第です。

 

 

ロゴ

 

2018.08.08更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

最近メディア、SNS等でオーガニック、ナチュラル、自然由来等の言葉を見ない事はないですよね?

 

そんな現状の中で、オーガニック、ナチュラルだから良さそうとか安心の意識が皆さんの中にはあるのではないのでしょうか?

 

最近、そういった世の中の流れにとても違和感を感じてしまいます。。

 

15年前はオーガニックという言葉もみんな知らずに、一部のアレルギー持ちの方や、本当に興味のある方しか取り入れてませんでしたよね?取り入れている方の事を他の人と違う事をしてるという目で見てませんでしたか?正直僕もそのうちの一人でした。。。

 

それが今では、言葉だけで良さそうとか効きそうとか感じる時代。。。日本は世界的に見てもオーガニック後進国です。オーガニック、ナチュラルとうまく付き合っていただければ。。

 

 

というわけで今回はオーガニック、ナチュラルって何?という視点で簡単に解説していきたいと思います。

 

オーガニックは効果がでるまで時間がかかる。

 

本物のオーガニックの商品は、ケミカルな商品に比べて効果を実感できるまでに時間がかかります。髪でいうと潤いや、ハリコシ。お肌ですと潤いやキメや水分量などすぐに効果を実感できるものではないです。中には初めは扱いづらい商品も多いです。

内容成分が髪やお肌に蓄積されてそれが効果を生み出すものなので、その辺の特性をわかった上でのご使用をしてください。

 

安いお値段でオーガニックはありません。高価です。

 

本物のオーガニック商品は、原料がすべて植物由来の物で構成されていたり、栽培の仕方や、認定、認証を取る時間や手間がかかっているので、安価で大量生産できるケミカル製品に比べてお金もかかっているために、安く販売している商品はないと言っても良いです。

ただ日本は商品の中に少しでもオーガニックエキスが入っていればオーガニック、ナチュラルという言葉を使い、消費者心理を煽るメーカーも多いので、本物を使いたい方は気をつけてください。

 

   

その代わりオーガニック商材を使うと毛髪、お肌に毒性が低く、免疫力が強くなります。

 

僕達もオーガニックやナチュラル商品、商材を扱って営業させていただいておりますが、扱うものは中に入ってる成分を理解して、厳選しておりますのでこれからオーガニック商品を使ってみたい方はぜひご相談ください。

 

オーガニック、ナチュラルをきちんと理解して、うまく自分の身体に取り入れてもらえればと思います。

 

2018.08.02更新

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

これまでのブログで、血流を良くするする事で体温が上がり、それが免疫力のアップに繋がったり、髪でいえば薄毛の対策になるとご紹介してきました。

 

耳たぶ回しや食で言えばシナモンはブログで紹介させていただき、積極的に取り入れていますが、最近新たにお試しで取り入れている事。。

 

今の時期だからしやすいのですが。。。

 

お風呂からでる最後に頭などに水シャワーをすること。

 

僕の場合は全身に浴びるのは少し抵抗があるので、頭や、肘、膝など部位に当てるやり方です。

 

以前ネットで、水シャワーで血流をあげ、体温をあげているという健康法を見たことがあり、早速試してみようと。

 

人は水など冷たいものを当てられると、その部分を温めようと脳が判断し、その部分に血液を送る性質があります。

 

なので頭や肘、膝などにかけることによって血流の流れがよくなり、体温があがり、免疫も上がるという事です。

 

やってみた結果

 

始めは抵抗がありためらいましたが、頭や肘、膝にしっかり見ずにシャワーして浴室をでてみると。。。

 

結構後からポカポカしてきます。血流が流れてる感覚がしますし、ジワジワと温まる感覚。

 

ちょっと続いてみようと思います。

 

水シャワー 健康法などで調べると、色々でてきますので気になる方はやってみてください。

 

 

 

 ロゴ

SEARCH

CATEGORY

PageTop