2025.06.13更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

以前のブログでご紹介したつけるタイミングでグリースにもオイルにもなるオイルイングリース

 

ハイル

 

がアンリーシュ商品の中で一番の売れ筋商品になり、ちょっとしたブームになっています。以前のブログはこちら 

 

少量手にとって前髪の束感を作ったり、毛先の乾燥している所につけてしっとりさせたりという使い方はもちろん、多めにとって濡れ髪スタイリングやパーマの自然乾燥スタイルもできるので今のトレンドのスタイルに全て対応できるのが人気の理由だと思います。

 

コスパが良い所も◎

 

これからも使って見て良い商品が出て来たらいれてご紹介できればと思います。

 

 

ロゴ 

2025.06.07更新

 

目黒駅徒歩1分のオーガニックサロンunleash(アンリーシュ)stylist、spalistの片桐です。

 

皆さん髪を綺麗に保ちたい、これからしていきたいといって髪ばかりにケアの比重をおいてませんか?

 

毛髪のツヤ、コシがない、薄毛や白髪が。。。年を重ねれば悩みは尽きないですが、そんな時、髪そのもののケアももちろん重要ですが、身体の腸内環境や内側からのケアの方がもっと重要なのをご存知ですか?

 

腸は第二の脳と言われ、健康状態、体質などを左右する器官です。腸内環境が改善することで初めに内臓が修復され、次に皮膚が修復され、一番最後に末端である毛髪が修復されます。

 

それだけ身体の内側からのケアは、結果が出るまでに時間がかかりますが、頭皮と髪の土台を作る部分なので是非とも意識して取り入れていただければと思いますので

 

今日は摂取すると頭皮、毛髪に効く食品を一部ご紹介したいと思います。

  

海藻や海苔

 

昔から海藻は髪によいと言われていますが、ワカメや昆布や海苔などには髪の発育を促す効果が期待できるヨードが多く含まれているから。こちらも積極的に摂りたい食品です。

 

豆類

 

髪の主成分ケラチンの基となるタンパク質を多く含む豆類。

特に私たちの生活のみじかにある納豆はコラーゲンを多く含むので髪のハリコシ、ツヤもよくしてくれる効果が期待できます。

 

トマトやベリー類のフルーツ

 

抗酸化作用の高いトマトやベリー類は血行促進の効果や血液をサラサラにしてくれる効果もあるので、毛髪の抜け毛予防にも効果が期待できます。

 

 

このように頭皮や毛髪を健康に保つには、外のケアも必要ですがその方の土台を作る内側からのケアが重要です。

 

 最近ですと以前からブログでご紹介している

 

アーユルマスター サプリやドリンク

 

を購入して行くお客様が増えています。

 

中に含まれる40種類の若返りのハーブから構成されるアユセラHEが表皮角化細胞の活性化をする為、美肌効果が期待できたり、ナチュラルキラー細胞の活性化を促し、免疫力を強化するので抗がん作用や抗アルツハイマー作用が期待でき、身体だけでなく髪やお肌にも良い効果が沢山あるので食品だけではなく手軽に摂れるものとしてオススメです。

 

 

頭皮や髪は身体の末端に位置するので、すぐに結果が出るものではないですが、内側から取るものを気をつければ、確実に効果が出るものだと思いますので、皆さんも意識してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ロゴ

 

 

 

SEARCH

CATEGORY

PageTop